眠気覚ましドリンクのページ

眠気覚ましWEB

スポンサーリンク

ギガシャキ (300円)


ギガシャキ

■成分

果糖ぶどう糖液糖、果糖、デキストリン、シロップ、カラメルシロップパウダー、食塩、酸味料、アルギニン、酸化防止剤(V.C、カテキン)、カフェイン、クロシン、ナイアシン、増粘剤(キサンタンガム)、VB6、香料、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)

■効能・効果:眠気

●仕事、勉強、ドライブに 活性持続

詳しくは公式HPへ

ギガシャキの値段を楽天で見る

 

でた!メガシャキの上位版眠気覚ましドリンク!

パッケージからして強力そうだ。

「メガ」から「ギガ」に進化していることから、普通に考えると効果は1000倍のはず。

となると、メガシャキはカフェインが100ミリグラムだから、10万ミリグラムか!?

これは、、永眠できる(死ねる)。

ギガシャキのカフェイン量は?

ギガシャキのカフェイン量を調べてみると、なんと、

 

メガシャキと同じ100ミリグラム

 

えぇ~!と思ってしまったが、まぁ、良しとしよう。

とすれば、いったい何が眠気覚まし効果で、何がパワーアップしているのか?

調べてみた。

ギガシャキの眠気覚まし成分と効果は?

まず、メガシャキと同じである「生姜」と「唐辛子」は入っているようだ。

そして、今回新たに追加になった眠気覚まし成分は、

 

「スパイス由来の刺激成分・クロシン」

 

なんじゃそれは?と思った人が多そうだ。

なにせ、wikipediaですらロクに紹介されていない。一応引用すると、

 

>サフラン(アヤメ科)の雌しべ、クチナシ(アカネ科)の果実などに含まれる。

>食品の着色料として古くから用いられる。脳の機能や睡眠などに影響を与える

 

こうなる。脳の機能に影響を与えるって、普通に恐い解説なんだけど・・・

もうちょっと情報を探してみたら、こんな一文を見つけた。

 

>機能性成分「クロシン」が含まれており、

>多くの論文や学会などで発表されている注目の成分です

 

これはクロシンを含んだサプリメントの商品説明文です。

サプリに使われているくらいだから、健康には問題ないと判断できるでしょう。

 

で、結局ギガシャキって眠気覚ましに効くの?

もう一つの売りとしては、

>アルギニン配合。ジンジャーレモン味(無果汁)の非炭酸飲料

とありますが、これは眠気覚ましにはほとんど関係しないと思います。

 

ということは、カフェインと香辛料、クロシンが眠気覚まし成分になります。

カフェインは普通の100ミリグラム、香辛料は正直微妙、、

クロシンは謎の成分過ぎてなんとも言えず。飲んでみてから考えましょう。

 

結論:多分、ただのカフェイン

 

--

ギガシャキを箱買いしたら値段はこうなる(楽天)

メガシャキガムの眠気覚まし効果

眠気覚ましの薬一覧へ

--

眠気覚ましドリンク一覧へ戻る

眠気覚ましWEBトップへ戻る

スポンサード リンク

menu

  • 眠気覚ましWEBトップページ
  • 眠気覚ましドリンク
  • 眠気覚まし成分アレコレ
  • 眠気の原因
  • 眠気覚ましの食べ物
  • 眠気覚ましの薬
  • みんなの眠気覚まし方法